肝臓や腎臓の機能を高め、老廃物の排泄を促す「イソクエルシトリン」

イソクエルシトリンはフラボノイドの一種で、利尿作用や便秘の改善、抗酸化作用等が知られています。

イソクエルシトリンはきゅうりやどくだみ、タンポポの根、明日葉に含まれていることが知られています。

夢しずく
 

イソクエルシトリンの働き

イソクエルシトリンには次のような働きがあると言われます。

  • 利尿作用
  • 腎機能悪化防止
  • 排便促進
  • 肝機能強化
  • 循環器疾患予防
  • 癌予防
  • 老化防止

 

利尿作用

イソクエルシトリンは利尿作用があると言われます。

その為、浮腫みの解消に良いと言われ、浮腫みの解消によって全身の血流を促すとともに、老廃物の排泄に役立てます。

この利尿作用の副次的効果として腎機能や肝機能の改善を図ることが出来ると言われています。

ところが、腎機能の改善は腎炎で留まっているうちなら改善効果に期待がありますが、一方、腎炎が進行して腎不全に移行してしまうと、腎機能の改善が困難となります。

腎不全は一度罹患すると、悪化が不可逆的なことから、蛋白質や塩分、場合によってはリンやカリウムの制限を行って、極力悪化を防ぐという対処的な両方で腎機能悪化から守る方法をとります。

腎炎が腎不全にならないためにも、イソクエルシトリンは腎臓が健康なうちなら腎機能の維持に役立てることが言えます。

 

排便促進

イソクエルシトリンには胆汁酸の分泌を高めることが知られ、胆汁酸の分泌が増えることによって便が軟らかくなり、排便を促すと言われます。

イソクエルシトリンには肝機能強化があると言われます。

 

肝機能強化

肝機能には三大栄養素の代謝、造血、胆汁の生成、解毒、尿の生成…と、臓器の中でも肝心要な役割を持っています。

これらの機能が正常に行われることによって、健康維持増進を図るとともに、解毒作用によるデトックス効果に期待があると言えます。




 

抗酸化作用

イソクエルシトリンには抗酸化作用があると言われています。

循環器疾患予防

イソクエルシトリンは、過剰に増えてしまった活性酸素によってLDLコレステロールや中性脂肪が酸化することを防ぎます。

これによって血管内が傷つくことを防ぎ、血管内の傷の修復によって血管内にアテロームが形成されることを未然に防ぎます。

その為、動脈硬化や心疾患、脳梗塞等の生活習慣病予防に期待があると言われます。

更に、イソクエルシトリンには、毛細血管を強くすることが知られています。

癌予防

抗酸化作用には細胞の損傷から守る働きがあることから、癌予防に効果的とされています。

老化防止

抗酸化作用は紫外線から肌を守ることから、皮膚の老化を防止することに期待されています。

 

その他

イソクエルシトリンには、これらの他にも抗炎症作用、消炎作用、消化機能の強化等の効能が知られています。

 

まとめ

イソクエルシトリンの働きについてまとめます。

  • 利尿作用
  • 腎機能悪化防止
  • 排便促進
  • 肝機能強化
  • 循環器疾患予防
  • 癌予防
  • 老化防止

 
栄養相談、サポート詳細
 

関連記事

最近の記事

  1. 4つに分類される「カラメル色素」は出来るだけ避けたい食品添加物

  2. 酵素ドリンクの役割と注意点

  3. 春の七草の一つである「せり」は3~4月が食べ頃