生きていくのに必要不可欠なビタミン様物質「CoQ10」

コエンザイムQ10(CoQ10)は「ユビキノン」と呼ばれるビタミン様物質であり、かつては「ビタミンQ」と呼ばれていました。

CoQ10は全ての細胞膜に存在し、特に心臓や肝臓、卵巣、精巣に多く含まれています。

CoQ10は、人間が生きていくのに必要不可欠な栄養素です。





 

CoQ10は20代がピーク

CoQ10は人間が生きていく上で必要不可欠な栄養素です。

CoQ10は体内のエネルギー生産に関わる補酵素で、細胞内においてのエネルギー生産全てに関わっています

CoQ10が不足すると、細胞内でのエネルギー産生が滞ってしまい、最終的にエネルギーとして利用できなくなります。

その結果、細胞が細胞本来の働きをしきれなくなってしまいます。

CoQ10は、私達の身体が作り出しています。

CoQ10はアセチルCoAという物質からコレステロールと同じ経路で作られています。

このようにCoQ10は生体内での合成が可能なのです。但し、CoQ10は20代をピークに、その後は年齢を重ねるごとに減少します。

CoQ10は生体内での合成が出来るものの、必要量の半分程が食事やサプリメントで補わなければなりません。

 

CoQ10は脂溶性

CoQ10は油に溶ける性質がありますが、その一方で水に溶けにくいという性質があります。

食事から摂ったCoQ10は胆汁酸に包まれ小腸から吸収されます。

そしてリンパを通って血液中に移ります。

このように脂溶性という特徴を活かして吸収するのです。

 

抗酸化作用

CoQ10には酸化型と還元型の2つがあります。

そのうち抗酸化作用を持っているのが還元型のCoQ10です。

還元型CoQ10は、CoQ10自身が直接サビを取る為に働きます。

間接的に働きかけるときは、サビ取りをして疲れたビタミンEを本来のビタミンEに戻していきます

このようなCoQ10とビタミンEの働きかけが、更なる抗酸化作用によって美肌作り効果に一層期待されるのです。

 

ダイエット効果に加え沢山の効能

CoQ10は抗酸化作用の他に、狭心症、心不全、虚血性心疾患、脳出血、動脈硬化、高血圧、免疫、精子、不妊、糖尿病、筋ジストロフィー、運動機能、筋疾患、脱毛症、酸素利用、歯槽膿漏、慢性疲労症候群、パーキンソン、冷え性、肩こり、睡眠障害といった沢山の症状に効果効能があることが報告されています。

また、エネルギー燃焼を促す効果もあるため、ダイエットにも効果的と言われます。

 

CoQ10を多く含む食品

CoQ10を多く含む食品は、枝豆、くるみ、アーモンド、ほうれん草、青魚などが挙げられます。

CoQ10の1日あたりの耐容量は特に決まっていませんが、身体に必要な量を食品から摂る場合は、大量の食材から摂らない限り、身体に必要なだけの量を摂取することが出来ません。

その為、CoQ10の効果を発揮するにはサプリメントを活用することをお勧めします。


 

CoQ10の副作用は?

CoQ10の副作用は特にありません。元々体内に存在する補酵素なので急激な毒性はありません。ただし、薬剤との相互作用には注意した方が良いでしょう。

例えば脂質異常症でスタチン系薬剤を服用されている場合、同時にCoQ10の生合成を抑えてしまいます。また、ワーファリン等の抗凝固剤と摂取した場合、相互作用を指摘する例があります。

 
栄養相談、サポート詳細
 

関連記事

最近の記事

  1. 人間が本来食べるものとは?

  2. イタリア料理のアクセントの「ルッコラ」は栄養価が高い緑野菜の一つ

  3. 暴飲暴食をストップさせるには?