「カラギーナン」は海藻から抽出されているにも拘らず発癌性が疑われている

カラギーナンはゲル化剤として用いられる食品添加物の一つであり、直鎖含硫黄多糖類の一種です。

カラギーナンは、ジャムやアイスクリーム、ゼリー、タレ、乳製品、乳飲料、缶コーヒー、魚肉加工品、デザート等に用いられています。

所謂「アガー」と呼ばれているものです。

また、食品以外では、シャンプーや化粧品、歯磨き粉等に使われています。





 

天然の食品添加物

カラギーナンの原材料は、紅藻類からアルカリ抽出されたものが用いられます。

カラギーナンはガラクトースに結合している硫酸基の割合の違いにより、3つに分けられています。

これには、κ(カッパ)、ι(イオタ)、λ(ラムダ)があります。

タイプ 原料 性質
κ(カッパ) オオキリンサイ
  • 強度の強いゲルを形成
ι(イオタ) キリンサイ
  • カルシウムイオンによってゲル化
  • 軟らかいゲルを形成
λ(ラムダ) スギノリ
  • 蛋白質と合わさるとゲル化
  • 軟らかいゲルを形成

 

カラギーナンの使用目的

カラギーナンの使用目的はゲル化剤として、増粘剤としての2つがあります。

ゲル化剤として用いられるカラギーナンは、κ(カッパ)、ι(イオタ)です。

これらはプリンやゼリー、グミ、乳製品が使われたデザート、魚肉加工品等に用いられます。

κカラギーナンは、強度の強いゲルを形成します。

κカラギーナンは冷却した時にカリウムと反応します。

ιカラギーナンはカルシウムによって弾力のあるゲルを形成します。

増粘剤として用いられる場合は、デザートソース、ソースやタレ等に使われます。

 

安全性が疑われる

カラギーナンは人の消化管では殆ど分解されないと言われています。

しかし、海藻由来にも関わらず、発癌性が疑われているものでもあります。

動物実験ではカラギーナンの分解物が消化管に潰瘍や癌を引き起こす上に、未分解のものもこれらのリスクがあると言われています。

また、下痢を起こす場合もあります。

ただ、人への安全性は明確ではないため、日常的な摂取は避けておくことが無難でしょう。

 

まとめ

ゲル化剤や増粘剤として用いられているカラギーナンは、食品添加物である以上、完全に安全なものとは言えません。

しかし、加工食品の多くは、カラギーナンだけではなく、様々な種類の食品添加物が使用されています。

食品添加物を全く摂らない食生活を送ることは無理がありますが、出来る限り加工食品の摂取を控えることです。

 
栄養相談、サポート詳細
 

関連記事

最近の記事

  1. 「カラギーナン」は海藻から抽出されているにも拘らず発癌性が疑われている

  2. リラクゼーション作用を持つ女性に優しい野菜「チコリ」

  3. ゲル化、乳化に用いられる食品添加物「カルボキシメチルセルロース」