ヤクソウサルビアと呼ばれるハーブ「セージ」に期待する効能

本ページはプロモーションが含まれています。

セージは地中海を原産とするシソ科のハーブです。

セージには、タンニン、ツヨン、ロスマリン酸、ルテオリン、サルビン酸、カルノシン酸、フェノール酸等が含まれます。

セージは種類が豊富であり、コモンセージ、クラリセージ、ホワイトセージ、パープルセージ等があります。




 

セージの効果

セージには次のような健康効果に期待があります。

  • 収斂作用
  • 抗炎症作用
  • アレルギー症状緩和
  • 脳機能向上
  • 糖尿病予防
  • 美白効果

収斂作用

タンニンには収斂作用があり、止血、鎮痛効果があります。

抗炎症作用

タンニン、ツヨンには口腔内の炎症を抑えることから、口内炎や歯肉炎を予防することに期待があります。

ルテオリンには脳の炎症を抑える働きがあり、慢性疲労症候群の症状を抑えると言われます。

ロスマリン酸は、脳の酸化ストレスを減らすことから、脳の炎症疾患である日本脳炎の予防に期待があります。

アレルギー症状緩和

ルテオリンはロイコトリエン及びヒスタミン等を生成する酵素の生成を抑制する働きがあることから、アレルギーの症状を緩和すると言えます。

脳機能向上

ロスマリン酸は、ドーパミン量を増やし、アセチルコリンエステラーゼの働きを抑制することから、脳機能を維持します。

その為、認知症予防、記憶力や学習力の向上、集中力や注意力の低下防止等に役立つと言えます。

また、うつや不安の症状を抑制するとのことです。

カルノシン酸は、神経成長因子(NGF)を増やし、記憶力に関わる神経細胞を刺激して記憶力を高めます

糖尿病予防

ロスマリン酸には食後血糖を上昇させる酵素の働きを抑える作用及び、インスリン改善作用があることから、食後の急な血糖値の上昇を抑えます

美白効果

カルノシン酸にはメラニンの産生を抑制する働きがあります。

 
栄養相談、サポート詳細
 

関連記事

最近の記事

  1. CPPと石灰化

  2. ダイエットをするのなら体重を40kg代前半になるまで落としましょう…という危険なダイエット

  3. 大豆の大量摂取が甲状腺に影響を及ぼす…ゴイトロゲンとは?