イソチオシアネートは白いファイトケミカルで、大根やわさび、貝割れ、キャベツ、マカに含まれる辛み成分です。主にアブラナ科の野菜に含まれています。
ブロッコリースプラウトに含まれているスルフォラファンは殺菌作用があることで知られていますが、スルフォラファンはイソチオシアネートの一種なのです。
イソチオシアネートは野菜に含まれるシニグリンが仕込みの行程によって細胞壁が壊れ、加水分解酵素であるミロシナーゼによって分解されてイソチオシアネートに変化します。
わさびを卸すと辛くなるのはこの働きによるものであり、元々は動物から身を守る為に備わっているものです。
Table of Contents
イソチオシアネート
イソチオシアネートには次の働きがあるとのことです。
|
癌予防
イソチオシアネートには抗酸化作用がある為、活性酸素による細胞の老化を防止することによって抗癌作用に期待があるとされています。
イソチオシアネートは白血球を増やす作用及び癌に対する抑制作用があり、癌細胞の増殖を抑えることが知られています。
その為、イソチオシアネートは癌のリスクを低下させる成分と言えるでしょう。
脳梗塞予防
イソチオシアネートは抗酸化作用があることから、血液中の中性脂肪やコレステロールの酸化を抑え、酸化した脂質によって血管が傷つくことを未然に抑制すると言われます。
更には血栓の凝固を阻害する働きもある為、脳梗塞や心筋梗塞などの循環器疾患予防効果に期待があると言えます。
食欲増進
イソチオシアネートは唾液の分泌や消化液の分泌を促すと言われます。
食欲を増進し、胃腸の働きを活発にすることがあることが言えます。
脂肪燃焼促進
イソチオシアネートには代謝を高める効果があると言われ、脂肪が付きにくく痩せやすい体質に改善する効果に期待があります。
殺菌効果
イソチオシアネートは殺菌作用があると言われます。
刺身に大根やワサビが添えられているのは、刺身を食中毒菌から守ったり、殺菌を目的で添えられていると言われます。
また、殺菌作用によって、サルモネラや腸炎ビブリオ、大腸菌、ヘリコバクターピロリ等の食中毒の予防効果に期待があります。
消化を促進
ジアスターゼはデンプンを分解する酵素であり、胃酸の分泌を抑えて胃もたれや胸やけを抑えて消化を促進します。
脂っこい料理による胃腸の負担を抑えることからも、大根おろしやキャベツが揚げ物に付いていたり、さんまや鯖などの塩焼きに大根おろしが付いていることは理に適っているのです。
老化防止
イソチオシアネートは抗酸化作用によって紫外線から皮膚を守ると言われています。
その為、紫外線によるシミやしわ、たるみ等のダメージから守ることによって老化を防止に期待があります。
まとめ
イソチオシアネートの働きについてまとめます。
|
揚げ物の付け合わせ、刺身の付け合わせにイソチオシアネートを含む食品が含まれるには、これらの理由があるからなのです。