ビタミンEと類似機能を持つビタミン様物質「パンガム酸」

パンガム酸は杏子の種子から抽出されたビタミン様物質であり、以前はビタミンB15と呼ばれていました。

水溶性の為、スープ等にして水に溶け出した状態で摂取すると効率的に摂る事が出来ます。

 

主な効能

パンガム酸には以下の様な働きがあり、ビタミンEと似たような効能があります。

  • 抗酸化作用
  • 免疫力増強
  • 美肌効果
  • 毒素排泄
  • 肝機能を高める
  • 疲労回復

パンガム酸はビタミンAやビタミンEと一緒に摂取すると吸収されやすくなります。

 

摂取上の注意点

パンガム酸には穀物やごまに多く含まれていると言われます。通常通りの食事をしていれば不足することはないでしょう。1日の目安摂取量も特に定められていません。

但し、摂り過ぎてしまうと、脱力感や吐き気の症状を呈します。サプリメントで摂取する場合は1日あたりの摂取量を守るようにしましょう。

 
栄養相談、サポート詳細
 

関連記事

最近の記事

  1. ベリーをはじめとする赤い果実に含まれるポリフェノール「エラグ酸」は美容効果の他にも生活習慣病予防に期待

  2. 低脂質でエネルギー、蛋白質の摂取源「レンズ豆」

  3. 原因不明の蕁麻疹…それはダニアレルギーの可能性がある