イタリア料理のアクセントの「ルッコラ」は栄養価が高い緑野菜の一つ

ルッコラはアブラナ科のハーブであり、辛味を香ばしさを持つハーブであり、イタリア料理で使われます。

ピザやパスタによく使われますが、種子から油を抽出して使われたり、ハーブとしても用いられます。





 

ルッコラの栄養

ルッコラにはビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンB6、葉酸、ビタミンC、ビタミンK、カルシウム、カリウム、マグネシウム、鉄分、亜鉛、βカロテン、アリルイソチオシアネート、クロロフィル、食物繊維が含まれます。

ルッコラには次の健康効果に期待があります。

  • 老化防止
  • 癌予防
  • 循環器疾患予防
  • 三大栄養素の代謝
  • デトックス
  • 消臭作用
  • 殺菌作用
  • 骨形成
  • 貧血予防
  • 目の健康を保つ
  • 食欲増進
  • ストレスケア
  • 止血作用

 

老化防止

ルッコラはビタミンAとビタミンCが豊富に含まれています。

また抗酸化ビタミンであるビタミンA、C、E及びクロロフィルが含まれ、抗酸化作用がります。

ビタミンCとビタミンEは協力的な関係にあり、ビタミンEが抗酸化作用としての力を使い果たすと、ビタミンCがビタミンEの再生を図ります。

抗酸化作用には紫外線による肌のダメージから皮膚を守り、シミやしわを予防する働きがあります。

ビタミンCはメラニンを作る酵素を抑制したり、メラミンに直接働きかけてシミを薄くすることから、美白効果があると言われます。

ビタミンAはエラスチンやムコ多糖類の生成に関わり、細胞の再生を促します。

ビタミンA、ナイアシン、ビタミンC、鉄分、亜鉛はコラーゲン生成に関わります。

ルッコラそのものにも強いデトックス作用があるため、老廃物排泄によって美肌効果を得られることに期待があります。

 

癌予防

ルッコラには抗酸化作用があることから細胞の損傷から守ることによって癌を予防すると言えます。

ビタミンCはNK細胞を活性化させます。

イソチオシアネートは白血球を増殖する上に、癌を抑制する働きがあります。

 

循環器疾患予防

抗酸化作用には血液の中性脂肪やコレステロールを酸化から守る働きがあります。

その為、動脈硬化や血栓症を予防することに期待があります。

また、ルッコラにはカリウムが含まれています。

カリウムは血液中のナトリウム量が多くなると、ナトリウムの排泄を促して血圧を正常に調節してくれます。

ルッコラには不溶性食物繊維が豊富に含まれてることからも、腸管からの余分な糖分の吸収を抑えます。

その為、高血圧、脂質異常症、動脈硬化、血栓症、心疾患、脳血管疾患の予防に良いと言えます。

 

三大栄養素の代謝

ルッコラにはビタミンB群やミネラルが含まれています。

その為、三大栄養素が代謝するための補酵素の摂取源となります。

エネルギー源となる糖や脂質の代謝をサポートすることから、糖が利用されて脳や全身のエネルギー源として利用されたり、クエン酸回路を正常に機能することによって、有酸素運動下における疲労を抑制します。

ビタミンB6は主に蛋白質の代謝に関与し、両者が連携することによって体組織を形成することから、筋肉生成を促し、脂肪燃焼しやすい身体を作ることに関与します。




 

デトックス

ルッコラの食物繊維は水溶性は少な目ですが、不溶性食物繊維は豊富に含まれています。

不溶性食物繊維は腸の蠕動運動を促して老廃物を排泄する働きがあります。

ルッコラにはマグネシウム、クロロフィルが含まれます。

クロロフィルそのものにもマグネシウムが含まれます。

マグネシウムは水分と一緒に摂ると、老廃物に水分を含ませて排泄を促します。

また、マグネシウムは、水銀やダイオキシンといった有害物質や重金属を排出する位、強いデトックス作用があります。

老廃物が排泄することによって、美肌効果、ダイエットしやすい身体に体質改善、免疫力アップ等、様々な健康効果に期待があります。

 

消臭作用

クロロフィルには悪臭因子を分解する働きがあります。

また、デトックスによって老廃物を排泄することから、有害物質排泄による消臭効果を得られることに期待があります。

 

殺菌作用

イソチオシアネートには殺菌作用があります。

殺菌作用があることから、腸炎ビブリオやサルモレラ、大腸菌、ヘリコバクターピロリ等の食中毒菌から守ると言えます。

 

骨形成

ルッコラには骨や歯の材料となるカルシウムが含まれます。

そして、骨や歯にカルシウムを定着されるマグネシウムも含まれます。

ビタミンKは骨芽細胞の形成に必要であり、骨にコラーゲンを沈着させます。

骨を丈夫にするにはコラーゲンを必要とします。

ルッコラにはビタミンA、ビタミンC、ナイアシン、亜鉛、鉄分といったコラーゲン生成に関わる栄養素も含まれています。

また、細胞分裂に必要な亜鉛や葉酸も含まれています。

ルッコラだけで骨形成を完璧に行えるわけではありませんので、蛋白質の摂取とともに複数の食品から幅広い栄養成分を摂りましょう。

 

貧血予防

ルッコラには鉄分、クロロフィル、ビタミンC、葉酸が含まれ、これらは造血作用に関わっています。

クロロフィルは体内に入ると血液中の鉄と結合してヘモグロビンの色素となります。

鉄分は赤血球の材料となります。

赤血球の核酸の合成に葉酸を必要とします。

この作用によって造血作用、血球増加作用があり、貧血を改善すると言われます。

ビタミンCは鉄を還元して鉄分の吸収を促進します。

この時、ビタミンB12も一緒に摂ると更に貧血予防に良いでしょう。

これらの栄養素の働きによってルッコラは貧血予防に良いと言えるのです。

 

目の健康を保つ

ルッコラには、ビタミンA、βカロテン、ビタミンCが豊富に含まれています。

ビタミンAは網膜の光刺激反応に欠かせない栄養成分である上に、細胞の形成にも欠かせません。

ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンCは粘膜生成に関与します。

ビタミンAは皮膚の表皮を若返らせて目の粘膜を保護し、ビタミンB2はドライアイ、疲れ目、涙目、眼精疲労の予防や改善、ビタミンCには加齢性黄斑変性症の遅延、白内障を予防する働きがあるとのことです。

 

食欲増進

イソチオシアネートには消化液や消化酵素の分泌を促進し、胃腸の働きを活発にさせるとのことです。

胃酸の分泌を抑えて、胸やけを抑えることから、食欲増進効果があると言えます。




 

免疫力アップ

ルッコラに豊富に含まれるビタミンCは、好中球の活性維持や増強に関わります。

高ウィルス蛋白質での細胞強化やNK細胞の活性化にもビタミンCが関与します。

また、ビタミンCは粘膜の生成にも関わっています。

その為、風邪やインフルエンザ等の感染症予防に期待があります。

 

ストレスケア

ルッコラには興奮抑制作用のあるナイアシン、カルシウム、マグネシウムが含まれます。

また、糖の代謝に欠かせないビタミンB1が含まれ、糖質の補酵素として利用されるとブドウ糖が脳の栄養として利用されることを助け、学習力や集中力を高めたり、怒りや鬱等の感情を抑えます

ルッコラにはセロトニン生成に関わるナイアシン、鉄分、マグネシウムが含まれます。

その為、食事にルッコラを摂り入れることによってセロトニン生成を促し、ストレス耐性を高め、リラクゼーション効果をもたらします。

 

止血作用

ルッコラにはビタミンKが含まれます。

ビタミンKは出血した時に血液凝固を促進し、大量出血から身を守ります

 

注意点

ルッコラは栄養価が高く、できるだけ沢山摂り入れたいと思います。

但し、沢山食べ過ぎてしまうと殺菌効果が強く現われてしまい、胃腸炎や胸やけを起こす場合ばあります。

 

まとめ

ルッコラについてまとめます。

  • 老化防止
  • 癌予防
  • 循環器疾患予防
  • 三大栄養素の代謝
  • デトックス
  • 消臭作用
  • 殺菌作用
  • 骨形成
  • 貧血予防
  • 目の健康を保つ
  • 食欲増進
  • ストレスケア
  • 止血作用

ルッコラはスーパーフードと呼ばれるほど栄養価が高い食品ですが、食べ過ぎてしまうと胃や腸を傷めてしまいます。

一度に大量摂取するのではなく、付け合わせ程度にして摂取しましょう。

 
栄養相談、サポート詳細
 

関連記事

最近の記事

  1. 小麦製品が危ないと言われる原因物質の一つ「臭素酸カリウム」

  2. レスベラトロールが含まれる「ワインパミス」はワインの数倍ものポリフェノールが含まれる

  3. 人間が本来食べるものとは?